AIKO IoT物流導入までの流れ
AIKOクランプはこの度、大量のクランプを、大手車両メーカーの大型生産工場へ、或いはメーカーが各地に分散して持つ各生産拠点へ、より無駄なくスムーズに直納/分散直納する為に、IoT物流システムを構築いたしました。
※AIKO IoT国際物流は、現在、大手車両メーカーや大型生産車両工場に向けた、毎月の大型取引に特化したシステム提供とさせていただいており、原則、中国・大連本社工場からの直送&直お取引きとなっております。大型取引以外のお取引の場合は、別途、日本窓口(愛光通商)をご紹介します。詳しくは、お問い合わせください。

01. お問い合わせ
お見積りやご質問、サンプル製品の送付などのお問合せは、各種SNS(FaceBook、Wechat等)、お電話(日本、中国)・メール(日英中)にて随時受け付けしております。
※営業時間外に頂いたメッセージにつきましては、翌営業日以降にお返事申し上げます。どうぞお気軽にお問合せ下さい。

02. オンライン商談(ヒアリング)
メールやSNS、電話やWeb会議などのを使用し、ヒアリング。
・希望する形状
・メッキの有無と方法
・コーティング(絶縁被覆)の有無と方法
・月間の希望納品個数
・毎月の納品の時期
・希望の輸送方法
・双方のIoTシステムの方式確認
・その他各種要望、などの確認

03. 導入プラン(見積もり)
各種ヒアリングさせて頂きました内容を基に、最適なプランをお見積りと共に、最適なプランを提案させて頂きます。実際のサンプル品も送付させて頂きます。

04. 製品仕様とIoT物流システムの技術確認
技術スタッフも参加し、詳細の確認とプランニングいたします。
また、IoT物流では、お客様のSCMシステム*との連動方法など、双方のシステムについても協議いたします。
*SCMとは、自社内あるいは取引先との間で受発注や在庫、販売、物流などの情報を共有し、原材料や部材、製品の流通の全体最適を図る管理手法。また、そのための情報システム。

05. ご契約
お取引の内容をご確認いただき、取引内容とお支払い方法にご承諾いただければ契約完了です。

06. IoT供給におけるシステム連動
専門の技術スタッフが製品と、IoT物流におけるシステム調整を丁寧に進めていきます。もちろん導入後のアフターフォローも安心してお任せ下さい。